ヤフオクで落札したTS-830Vには残念ながらCWフィルタが付いてませんでした。
この830ではCW以外やる予定はない為、是非ともCWクリスタルフィルタは欲しいところです。そもそもマイクも有りませんのでマイクコネクタにはフタを付けておきました。(笑)
TS-830用の500Hz CWフィルターはYG-455Cなんですが、これヤフオクで探しても全く見つかりません。
これ入手困難で代わりにYG-455C-1という830より後に売られたTS-930/940/950/850/690/450みたいなやつに入れられるのしか見つかりません。
やむを得ずYG-455C-1を落札。コレそのままでは830には付かず、多少加工が必要な事と、中心周波数が700Hz低いのでIFシフトを左に回さないと使えない、、、という問題はありますが、まあやってみました。
結構デカいですね。(笑)
フィルタモジュールが両端にコネクタの付いた小さな基板(ドーターボード)に載ってます。TS-830に取り付けるには、このドーターボードを取り外してフィルタモジュールのみにする必要があります。
取り付け用のネジ2個を外し、両端2個づつ4カ所をハンダ吸い取り器を使ってドーターボードを取り外します。
金属ケースのモジュールに繋がってる為か、20Wくらいのハンダゴテではかなり念入りに熱を加えないとハンダを吸い取れませんでした。
分離するとこんな感じ。
-----
次にAC電源ケーブルを外してから、TS-830の上下フタを外します。昨日整流ユニットのある底面を開けたら基板上にホコリも溜まってなくて、保管状態はかなり良いな!と思ったものでしたが、それもその筈。底面は埃は溜まりませんよね。
反対の上面の基板には埃がそれなりに堆積してましたので、作業の前にエアダスターでホコリ飛ばしをしておきました。
フィルタを取り付けるのはIFユニット。上面左の基板がそれです。
このIFユニット基板の真ん中あたりに
空き地があります。そこにフィルタを取り付けます。真ん中2個のネジをナットで締め、その両端に2本づつ計4本を基板にハンダ付けします。
本来ならこのIFユニットを取り出してからフィルタを取り付けて、また元に戻す・・・ってのか正しいのでしょうけど、コネクタがやたら沢山あって、一度外すともう元に戻せなさそうなので、コネクタ外さないでなんとか済ますように、ハンダゴテが入るくらい基板を少し持ち上げてみました。
ま・これくらいのスペースがあれば何とかハンダ付けできました。
何とか無理くりハンダ付けして、基板をねじどめします。
次に、YG-455Cひとつだけ取り付けの場合はCW3にコネクタを付け替えます。何やらこのジャンパを変える事でパネルのモードスイッチでCW-Nを選んだ時の挙動を決めるものらしいです。
初めはCW1に刺さっていますが、これを外して
CW3に付け替えます。
これで作業は終了。カバーも付けて元通りにします。
モードをCW-Nにすると、受信音が変わります。正しく機能しているようです。
IFシフトは左に90度(時計でいうと9時の方向)回した状態で良いようです。VBTは信号が一番聞きやすいところに合わせます。
もう少しバンドが混雑してないと威力が分からず明日確認してみますね。
------
翌日の土曜日早朝、A1CLUBのオンエアミーティングのパイルをCW-N(CWフィルタ有り)とCW-W(CWフィルタ無し)を切り換えて動作チェック。 めでたく機能していました!
YG-455C-1 を基板から取り外すのが一番面倒くさい作業でした。笑
【追記 2024.10.3】
昨夜のAWT(A1CLUB Weekly conTest)をフィルタ切り換えて受信してみました。
効果抜群です。830の上に乗ってるのはDSP APFで、これも併用すると一段と聞きやすくなりますね。