オペデスクの模様替え

先般1800 x 900 mm天板の会議テーブルをオペデスクにしたのですが、どうもスッキリ感がありません。Facebookでお知り合いになった 7K2COL 大塚さんに教わったデスクの上にチビデスクを置いて嵩上げする工法(?)を実行してみました。

ちなみに施工前がコレ。

これデスクが広いのを良いことにリグを置く位置が奥過ぎて、実は使いにくかったのです。

そこでコレを6個購入しました。

Amazon.co.jp: グリーンハウス(Green House) 強化ガラスディスプレイ台 樹脂スタンドタイプ 耐荷重20kg 幅560mm GH-DKBB-CL : パソコン・周辺機器

8cm高のチビデスクを3x2でデスク上に配置して、リグはこの3x2の上に設置。この8cmの隙間に細々としたモノを置く作戦です。

透明なガラス天板なので分かりにくいですがこんな感じで配置します。

4脚にはゴム(シリコン?)樹脂が付いてて滑りません。

最終的にこんな感じで完成!

電鍵やキーボードを置くスペースは奥行き42cmでリグの操作も以前よりし易くなりました。

レトロラインは

イマドキラインは

こんな感じで完成!

タスコのDSP オーディオフィルタ(APF)やAH-730 ATUの自作コントローラ、QDZ Keyer、電鍵リグ切替器、その他使ってないカツミのエレキーヤや電鍵を押し込んでそれなりの格好がつきました。