この頃お気に入りのチビパドル SUR工房のCIR-45D。 和文ラグチューはほぼコレでやってます。
このパドルは底面に磁石が3つ付いており、鉄などの台座に磁石で付けて使います。 しかし和文交信が白熱してくると、自分の場合は余計な力が加わるためか左右にズレてしまいます。
何か良い固定方法がないかジャンク箱を漁りながら考えていると、ネオジム磁石が何個か出てきました。 初めは今ついている磁石をこれに交換しようと思ったのですが、ネジが細すぎて取り付けられません。
そこで思い余って(笑)パドルの左右にネオジム磁石の壁を作って動かないようにしてみました。
見てくれはアレですが、バッチリ固定されて安定しました。これで台座ごと動いちゃうようではレバーが損傷してしまうくらいがっちり固定されました。
この方法はCIR-45Dだけでなく、他のマグネットで固定するタイプのミニパドル全般、もしかするとマグネットがないGHDのminiパドルでもできちゃうかもしれません。
■■■ 2025.3.10 追記 ■■■
左右にネオジム磁石の壁を作っても丸い形状故、回転ズレしちゃうことがわかり、別の方法で固定してみました。