GAWANT-7

以前から気になっていたGAWANTアンテナ。頒布申込して着弾しました。

コネクタはBNC。

横から飛び出しているのはバナナプラグでカウンタポイズ(アース)接続用です。蓋を開けてみると

ポリバリコンです。まだ入手できるんですね。昔々ラジオの製作にはこのポリバリコンとバーアンテナは必須部品でしたっけ。w

2025/3/20 春分の日(休日)は天気が良かったのでベランダで三脚使ってGAWANT-7を試してみました。

MJ-MJコネクタを基台として三脚で固定。RIG側にはコモンモードフィルタをアンテナ側はMP-BNC-Jの変換コネクタを使ってGAWANT-7をマウントします。

この状態でアンテナアナライザで調整してみたのですが、SWRは2.0を下回りません。 そこでグランド側に3mくらいのビニル線を繋げて適当に放っておきました。

これで数値的にはバッチリ調整できました。ポリバリコンのツマミから手を離すと大きくベストポジションが移動してしまい、なかなか難しい。

しかも最良点はとても狭くて調整は超クリティカルでした。

ちょうど東海QSO TESTが行われていたので、QMX QRP 5Wで片っ端から呼び回りしましたが、なんとか交信成立したのは3局のみ。

住宅が建て込んだ屋根より低いロッドアンテナエレメントです。もうすこし開けた場所で再チャレンジしてからの評価でしょうか。