電鍵滑り止めシート

シングルレバーパドルでエレバグ操作をしたり、バグキー打鍵をする際にどうしても左右のズレが発生するのでシリコンのシートを敷いていました。

Amazon | 槌屋ヤック(Tsuchiya Yac) 車内用品 ノンスリップマット 滑らないシート シリコン 大 BK 130×180mm PZ-402 | ノンスリップマット | 車&バイク

これはこれで良かったのですが、ハードヒットするとズレるときがあり、今回シリコンシートではないコレを買ってみました。

HINODE すべり止めシート ノンスリップシート グレー (19cmx27.5cm/1枚) A4サイズ 安心の日本製 ハサミで簡単カット 強力 ソファー すべり止め 滑り止め マット すべり防止 ズレ防止 食器棚 ふとん マットレス 日之出【日本製】

薄いけど踏ん張りも利きそうです。

f:id:jf0rrh-1:20250611211711j:image

f:id:jf0rrh-1:20250615164306j:image
f:id:jf0rrh-1:20250615164303j:image

f:id:jf0rrh-1:20250611213619j:image

早速30分くらいの和文ラグチューができるお相手を7メガで発見したので、電鍵はそもそも細身で左右のどっしり感に欠けるバイブロのBlue Racer Standardをこのシートに乗せて打鍵実験してみました。

なんと電鍵を手で押さえたり、文鎮でズレ止めしなくても安定してラグチューができました。 この滑り止めシート案外良いかも!

なお埃や油汚れなどで滑り止め効果が落ちてきたら、30度くらいのお湯で水洗いすれば復活するとのことです。

しばらく使ってみますね。

【追記 2025-06-15】

日曜朝恒例のA1CLUB和文オンエアミーティング参加とその裏でまだ和文交信にあまり自信が持てないかた向けの「打ち逃げ道場・和文寺子屋」の講師局を拝命。

7メガのコンディションは最悪でしたが、それでも和文寺子屋では1時間半の運用で9局交信できました。OAMはハイモンド BK-100、和文寺子屋講師はGHD GN205S+QDZKeyでエレバグをこの滑り止めシート上に置き、電鍵のズレを全く気にすること無く打鍵できました。

f:id:jf0rrh-1:20250616000241j:image
f:id:jf0rrh-1:20250616000238j:image