CWモニター X-CW-MONI Ver2

ずっと前に購入してあったゼロイン確認ができるCWモニターを引っ張り出して使ってみてます。

電源はUSB-Cで供給。マイクが付いており、これをスピーカ近くに置くだけ。

800Hz(可変)の30Hz以内に合えば白色になります。 赤色に発光するとトーンが目的より高く、青色だとトーンが低いことが分かります。

このトランシーバではCW-USBなので、VFOを左に回し周波数を下げるとトーンが高くなります。よって赤色ならVFOを右に回して周波数を上げ(トーンを低くする)、青色ならその逆ということです。

動画です。

なかなか便利ですが、できればこれヘッドフォンの時にも使えるようにマイクからの集音ではなくLINE入力に対応して欲しいところです。

で、残念なお知らせなんですが、この製品を購入した貴田電子設計さんは2025年5月に廃業されてしまいました。残念です。

【追記 2025年6月26日】

入手したFT-1011のCWピッチが800Hzには変更できず700Hzが最高だったため、APFもこのゼロインモニタも700Hzに変更しました。