キーヤはQDZKeyerに完全に乗り換えてしまって、K3NGキーヤは全く使わなくなってしまいましたが、以前このブログに書いた記事を頼ってメッセージメモリの登録・送出方法のお問い合わせをいただきましたので、ここに書いておくことにします。
以前書いた記事はこちら
SETボタンを押すとコマンドモードに、もう一度SETボタンを押すとコマンドモードを抜けて使用モードになります。
メッセージメモリへの登録は「P#」コマンドを使います。
中華製のOpen CW Keyerにはメッセージチャンネルが1と2の2個用意されており、2つのメッセージが登録・送出できるようになっています。
1チャンネルにメッセージを登録するには
①SETを押し
②P1とパドルで入力
③ぷーという音がしたら
④メッセージを登録
⑤SETを一度押して、登録したメッセージが正しいか確認
⑥最後にSETを押してコマンドモードを抜ける
⑦おしまい
となります。
このあたりは動画で説明しました。ぐだぐだ文字で説明するより動画の方がわかりやすいと思います。
他に内蔵ビープ音を消す O(オー)コマンドなどがあります。
以下のコマンド表をご覧になってください。(ちなみに全部のコマンドが使用できるわけではないようです。)
あといろいろコマンドを入れて、いまどういう状態だかサッパリ分からなくなったときのリセット方法は
左右のパドルをON(スクイズ)しながら電源ON
すれば初期状態に戻ります。これ自分も何度もお世話になりました。