和文を筆記受信するときに使っているメモ(ノート)のお話です。
ラバースタンプQSOはお名前とQTHをメモするだけなので筆記受信する必要はないのですが、世間話モードに移行するとどうしても、ちゃんと書かないとワケワカになります。(当社比w)
ノートの短辺をリングで綴じてあるノートを使っています。 長辺綴じのノートはよく見るのですが、短辺綴じはあまり選択肢は多くないんですよねー。
サイズはA5版(短辺綴じはA5Eタイプ)で方眼が切ってあります。これを綴じリングを上にした状態で筆記受信していきます。
以前のちゃぶ台シャックよりは遥かに広い天板のデスクに昇格したのですが、不思議なことに広くなると広くなったなりにモノを置くようになってしまい、ノートもA5版しか広げられず・・・。
あ・筆記受信メモですが、ところどころミスコピーして意味不明なところもありますが、まあご愛嬌と言うことにしておいてください。笑