アマチュア無線

IC-705でCG-3000 ATUを使う(その2)

前回IC-705のTUNERジャックを使って10ワットキャリアを出すスイッチを作りましたが、やはり高SWR時にファイナル保護機能が働き出力を1ワット程度に低減してしまう仕様のためIC-705ではCG-3000 ATUは使えないという結論に達しました。 その話をお友達の 7K2CO…

IC-705でATUチューニングのために10Wキャリアを出すスイッチ

以前 IC-7300に接続した CG-3000 ATUをチューニングするために、10Wキャリアを出すスイッチを作りました。 jf0rrh.com 「作る」と言っても抵抗とダイオード各1本をコネクタの間に空中配線し、モメンタリスイッチ1個の超簡単工作でした。 今回IC-705でも同…

おうち移動運用とクルマ移動運用

今でこそベランダから伸縮ポールマストを建てて、マストの先にATUやアンテナエレメント・カウンタポイズでそこそこ交信が楽しめる状態になりましたが、2021年あたりから再開局した時期はなかなか思うように電波が飛ばず試行錯誤だらけでした。 そのうちのひ…

CPATUでALL JA TEST参戦

2024年4月27日~28日 ALL JA コンテストに冷やかし参加しました。 今まで使っていたベランダの手すりに取り付けたカーボン釣竿+ATU+ベランダ手すりのアルミフォイルアースから、それまでより給電点を2m程持ち上げた共振型エレメントCPATU+ATU+空中カウンタポ…

八重洲のルーフィングフィルタとアイコムのデジタルフィルタ

CPATUエレメントも調子良く動いており、ALL JAコンテストの冷やかし参加も捗っています。 昨夜の3.5MHz・7MHzと国内のコンディションも大変良くて楽しめています。もっとも絶賛コンテスト開催中にブログを書いてるくらいですから、そんな程度(笑)なんです…

給電点を2mばかり高くしてみました。

先日から試している CPATUですが、折れ曲がっているとはいえ10m長のワイヤを空中を張ったカウンターポイズが代替アースとして有効であることを知り、今までベランダ手すりに置いてあったCG-3000 ATUをマストに移動させて給電点自体を2mばかり上に上げてみま…

CPATU 結構ヤルかも

昨夜はお空のご機嫌も良かったとみえてDXも見えました。(以下全てATU専用エレメントCPATU + CG-3000 ATU + 10m長カウンターポイズ線でFT8/Power 50Wのお話です。) ----- 3.5MHz カーボン釣竿エレメントでは見えてもなかなか飛ばなかった西海岸と-15/-15dB…

CPATUとアース

カーボン釣竿アンテナでは(28MHz以外は)快調に動作していた手摺下のアルミフォイルアースでしたが、エレメントをCPATUに替えると7MHzが不安定だったり、24/28MHzのチューニングが取れなかったりでした。 カーボン釣竿アンテナより前に試していたロングワイ…

CPATU バーチカルアンテナ建立

3月28日に発注した今ちょっと話題の共振型ATU専用エレメント ダイヤモンド CPATUが本日2024年4月21日着荷しました。 作戦としては、今現在ATU CG-3000のアンテナエレメントになっているカーボン釣竿を撤去して、その代わりにこのCPATUに置き換えてみることに…

トンツーオシレータでDitDahChat

お空の具合を気にすることなくネット上でモールスでの交信が楽しめるDitDahChatですが、このサイトでエレキーやバグキーを使えるようにUSBシリアル変換アダプタを用意して接続しました。 しかしこの接続方法だとPCから流れてくる自分のサイドトーンに微妙な…

Bencher JA-2のゴム足交換と、、、

ヤフオクで落札し我がシャックにお輿入れして随分経つBencher JA-2パドル。 クロムメッキはピカピカで新品同様でしたが、寄る年並には抗えずか、お輿入れしたその頃から3つのゴム足は経年硬化しており踏ん張りが利きません。 そんな訳で、バイブロのバグキ…

IC-7610 DIGI-SELの効果

今まで近所に何十キロワットもの中波・短波送信所があるわけでもないのでDIGI-SEL(要するにプリセレクタ)は使っていませんでした。 それにこのプリセレクタをONにすると8kHzスパンで受け持ち範囲(?)が切り換わる場所があるらしく、そこを通過すると「ぷ…

スクイズキーで和文

先日のA1CLUBオンエアミーティングのお試しキー局をするにあたり、BENCHER JA-2パドル+カツミEK-129エレキー をPCキーイングの補助で使いました。 普段使いはバグキーやエレバグで、和文での国内交信が殆どなワタシ。オンエアミーティングのキー局がバグと…

A1CLUBオンエアミーティング・お試しキー局

先週から準備を進めてきたA1CLUBオンエアミーティング(以下OAM)のお試しキー局の本番がいよいよ本日2024年4月13日(土)やってまいりました。 1.9MHzで0530JST辺りから出ておられる JH0OXS を探したところ、CQが聞こえるので呼んでみたのですが、残念なが…

DitDahChat サイドトーン遅延対応

電離層のご機嫌とは関係なく楽しめる DitDarChat。最近その存在を知り、和文を楽しんでいます。 PCと電鍵の接続は、 jf0rrh.com ここに書いた通り、USB-シリアルアダプタにフォトカプラ(orリレーボックス)を経由させて、縦ブレ・エレキー・エレバグ・メカ…

GHD GN207BK お写真

お気に入りになった GHD GN207BK バグキー。 七五三の写真みたいにたくさん撮影したので、ブログに貼っておきます。 -----錘部分です。 左側の調整ねじ。左が短点コンタクト調整ねじ、真ん中が短点可動域調整ねじ、右が短点ばね調整ねじ。 右奥の振れ止め調…

何も足さない・何も引かない

大昔ウヰスキーかなんかのコマーシャルの売り文句だったような記憶があるのですが、「何も足さない・何も引かない」。(うろ覚えですが・・・) 先日お輿入れしたGHD GN207BK バグキーの振れ止めにシリコンの指サックを切って巻いてみました。 これで毎週日…

GHD GN207BK ミニジャック取付

新参者のGHD GN207BKだけがミニジャックがついてない状態なので早速加工しました。 GHD社の他の電鍵は分かりませんが、ネジでY字端子をとめるこの電鍵はネジが全部外れるためY字端子だけでなく丸型端子も使えます。 今回は手持ちがあった為、頑丈な丸型を使…

GHD GN207BK お輿入れ

何やら2024年3月20日〜25日までGHDキーさんちの創業祭で1割引という情報が上越方面の悪魔局からもたらされました。 GHDさんちの電鍵はCQオームブランドのCW-ONE-PROパドルとminiパドルは所有してますが、GHDブランドのものは持っておらず以前から気にはなっ…

バイブロ・バグキー 振れ止めにシリコンを

千葉流山のOMに教わった振れ止め(ダンパー)にシリコンチューブを取り付ける作戦。 残念ながらシリコンチューブの手持ちはなかったのですが、代わりにシリコン指サックがあり、それを取り付けて使ってみました。 バグキーはバイブロです。( Vibroplex Orig…

バイブロのバグキー どれくらいのギャップが良い?

メカバグの中では Vibroplex Original Deluxe バグキーが好きで使う機会が多いのですが、この調整方法を教わる機会がなくて、ネット情報だけが頼りです。 調整のしかたを動画にしてくれているかたもいらっしゃいまして、とても参考になりました。 この動画の…

IC-7610 静音ファンに交換

IC-7610のQSK(所謂フルブレークイン)のリレー音が皆無で実に静かでFBなのですが、それ故か背面の冷却ファンが回りだすとやたら五月蝿く感じます。FTDX10やIC-7300とは較べものにならないほど静かなファンなのですが。笑 (特にIC-7300は起動時からふぉーー…

DitDahChat電鍵インターフェイス(シリアル接続)

DitDahChatで電鍵を使うには、USBマウスを改造するかシリアルポートに接続するか2つの方法があります。 USBマウスの左ボタンに接続してみたのですが、どうも認識タイミングの問題かしっくりしないので、シリアル接続も試してみることにしました。 シリアル…

DitDahChatで早速ラグチュー

USBマウス改で電鍵と繋げたので、とりあえずオンエア(って言わないのか?)してみようとDitDahChatに繋げてみました。 いつも7や10MHzでラグチューのお相手を頂いている JF1LXO がQSO中でタヌキしていましたら、立ち見のギャラリーもモロバレで、別のルーム…

復活再開局してから4

IC-705+AH-705でお手軽移動運用ができるようになった2021年5月。その頃超アクティブになる原因となったFT8を始めることになりました。 CWもそれなりに楽しいのですが、まだその頃は和文のリハビリも全く始めておらず、ちょっと飽きてきた頃、FT8なるデジタル…

復活再開局してから3

クルマにモービルホイップ付けた移動運用でなんとか初交信ができたのですが、相対的な結果としては芳しくなく、また数か月経過・・・。 翌年 2021年2月頃のお話です。次はベランダの手すりにモービルホイップを付け、アースはカウンタポイズ線をベランダの床…

復活再開局してから2

復活再開局をアイコムのIC-705ですることに決め、電子申請をして待つことひと月程で旧コールサイン JF0RRH が指定された局免が郵送されてきたのは2020年8月のお盆休み後でした。 まずはラジオとして使用。ご近所のNHK R1を聞いてみます。当たり前に受信でき…

復活再開局してから1

JF0RRH を初めて開局したのは1991年1月でした。その頃はまだケータイ電話も殆ど普及しておらず、電話代わりの通信手段とするためにアマチュア無線の免許取るかたが大部分でした、アマチュア無線機メーカもそういう方々のニーズを満たすために2m/430FMのハン…

CG-3000 ATUは最低何ワットでチューニング開始するのか?

IC-7610はパワー調整0%でパワー検出できないくらいに出力を絞ることができました。(FTDX10はそもそも最低パワーが5Wでこれ以上絞れませんでした) そこでこれを使ってCG-3000 ATUが最低何ワット入れればチューニング動作するのかを調べてみました。 IC-7610…

続・CG-3000 ATU を FTDX10 で使う

汎用の屋外型ATUを使うためには10W程度のキャリアを注入する必要があります。 IC-7300やIC-7610はICOM純正のAH-4/730を使うための端子に簡単なスイッチを作って取り付けるだけでボタンを押せば10Wのキャリアを出すことができるので、CG-3000を使うことは容易…