アマチュア無線

IC-7610とFTDX10

先日このブログに書きましたがIC-7610の動作がオカシクなりました。 思い当たる節はあって、先日の雷雨での落雷が原因だと思われます。幸いオールリセットで工場出荷時状態に戻すと復旧できて事なきを得ましたが、バックアップのために以前メイン機だったFTD…

IC-7610の調子が悪くなりました。

先週からN5Jが出てまして、FT8はSuper Foxなる新しいモードで運用されてます。これWSJT-Xじゃないとサポートされてないので、JTDXしか使ってなかった自分は仕方なくダウンロードして、慣れないアプリでワッチしてみました。 しかしFT8の信号が耳に聞こえるレ…

リードスイッチ化セット(番外編)

リードスイッチは磁石を近づけると回路が閉じる部品。これを利用してバグキーの短点スイッチにするわけです。 回路を閉じると言うくらいなのでリードスイッチには2本のリード線が生えています。しかしホット側の真ちゅうパイプに半田付けして貰えればケーブ…

リードスイッチ化セット(GHD編)

バイブロに続いてGHD GN207BKバグキーもリードスイッチ化してみます。 ヤフオク出品されていたリードスイッチ化セットはバイブロ用とGHD用の2種類提供されておりまして、違いはシャフトに取り付ける磁石の違いだけです。 バイブロはシャフトに固定されている…

リードスイッチ化セット(バイブロ編)

何気なくヤフオクを見ていたら、バグキー(バイブロとGHD)の短点をリードスイッチ化する自作セットが売られていることに気づきすぐにポチりました。ひとつ1300円でしたのでバイブロ用を2個、GHD用を1個。 ポチった翌日早速着荷。 ワンセットはこんな感じ。 …

続・AH-730 ATUと超簡単コントローラ

ちょっと前にテキトーに作ったAH-730コントローラですが、ケース上にスイッチを付けるより、前面(と言うか側面?)にスイッチやLEDを付けた方がカッコ良いことに気づきまして、ケースもタカチのもう少し小さくてグレーっぽいやつに組み込むことにしました。…

スクイズパドルでエレバグ操作

今までバグキーはシングルレバー(エレバグパドルを含む)ばかり使っておりました。 JA1CQJ作のMARK V2バグキー(製造番号1390番)をゲットし、バグキーなのにダッシュとドットのパドルが独立して動くのに違和感がなくなると、「はて? と言うことはスクイズ…

JA1CQJ作のバグキー

JA1CQJ作の工芸作品、本日着荷しました。欅の台座(この欅板の下に重い鉄板が付いてますので安定してます)の趣なかなかです。 バグキー本体に同梱されていたのは接続ケーブルとメンテナンス用スペアとしてリードスイッチとシリコンダンパー。 短点はリード…

遂に工芸品の領域に

ヤフオクをぼーっと眺めていると、前々からちょっと気になっていた JA1CQJさんの手作りバグキーが出品されていました。お値段をみると16K・・・。 指が勝手に動いてしまい・・・落札。 ベガリやバイブロ・GHD社でもモノがモノだけに、機械で大量生産するよう…

AH-730 ATUと超簡単コントローラ

6mまで対応しているCPATUですが、CG-3000 汎用ATUは28MHzまでで6mは非対応。そこでICOMのAH-730を使ってみることにしました。 現用のCG-3000のあったところに、そのまますげ替えであればカンタンなんですが、コントローラケーブルはそのまま使えない為張り替…

電鍵の使い分け

最近マイブームのGHD GN207BK バグキー。短点コンタクトギャップを広くしたことで開眼w、ついにセンターのポジションを確保するに至りました。(笑) 使い分けは 【Begali Sculpture スクイズエレキー 】欧文ラバスタ、599BK、DXpedi、コンテスト呼び回り 【…

説明書はちゃんと読むべし

ちょっと前に購入した GHD GN207BK バグキーですが、バイブロと比較して符号がキレイに出せない為、暫く放置してありました。 しかしこの GHD GN207BK はコンパクトで狭いオペレーティングデスクではバイブロのデカいメカバグより省スペースなため、なんとか…

Facebookで別プロフィールを作る方法

アマチュア無線関係のFacebookグループに参加していると実名主義のFacebookではコールサインをプロフィール見て確認しなきゃなりません。要するに実名とコールサインが一致しにくい・・・。 そこでFacebookには仕事用・シュミ用などとプロフィールを切り換え…

AWTの遊び方

AWT(A1CLUB WEEKLY CONTEST)と言う遊びがあります。 毎週水曜日 21:00JST~22:00JSTの1時間、短期決戦スプリントコンテストです。A1CLUBメンバー以外でも何の制限もなく参加して楽しめます。(できればA1CLUBメンバーになっていただきたいのですが。笑) A1…

和文電信のススメ

欧文モールスを覚えて使いこなせれば、ラバースタンプ・コンテスト・599BK・QSOパーティ・OAMなどなど楽しめる場面は沢山あります。 欧文平文でのラグチューも英語がある程度できるかたなら楽しめることでしょう。 しかし自分のように英語を日頃まったく使う…

欧文電信のススメ3

いよいよ送信練習です。 モールス信号を発する電鍵は縦ブレ(ストレート電鍵)・スクイズエレキー・シングルレバーエレキー・バグキー・複式電鍵などがありますが、初心者はまず2枚パドルを使ったスクイズエレキーから始めるのが良いと思います。 「初めは…

欧文電信のススメ2

7メガの電信バンドを聞いて受信練習をして1~2週間すると「・」を打つ回数もだいぶ減ってくる筈です。 筆記受信した文を後で見返してみても、いったい何を送受信しあってるのか分からない筈です。なぜなら電信での交信には特殊な略符号などがあり、そのまま…

欧文電信のススメ1

以下は国家試験の電信対策などではなく、実際にモールスを使って交信することについて書いています。 まず初めに「なんでモールスを始めようと思ったか」でしょうか。自分の場合はただ単にピーピーいってるだけで交信ができちゃう不思議・・・。いったい何を…

ゼロエリアA1CLUB混信会と移動運用

2024年6月29日土曜の夜、新潟県上越市にて JJ0SFV 幹事の差配でゼロエリアA1CLUBの有志一同と JK7UST が宮城名取市から、それから上越クラブの大先輩2局の計8名で大混信会が行われました。 自分はこのQRM PARTYに長野市からクルマで行くことにしました。上越…

A1CCとA1AAの遊び方

A1CLUBではA1CCとA1AAと言う遊びを提供しています。 A1CC = 開局してから今現在まで、A1CLUBメンバーと何局交信したか、バンド毎の局数の合計をChallengeとして順位を競うものです。DXCCのChallengeとソックリです。 A1AA= 1年毎にリセットされ、その年のア…

DSP オーディオピークフィルタキット CW-F1

ICOM IC-705/7300にはオーディオピークフィルタ(APF)が付いていません。APFがないとトーンを耳で聞くだけでゼロインし難いし、とにかく長い時間CWを聴いていると疲れます。★最近はゼロインして呼ぶ為にゼロインする為ではなく、ワザと50~150Hz程ズラして…

徒然なるままに・・・

A1CLUBのお仲間 JR0KTF のブログで様々な電鍵で小倉百人一首を打鍵しているのを観て、これはワタシも・・・と二番煎じ動画を撮りました。 バイブロのバグキーで祇園精舎 バイブロシングルレバーパドル+エレバグで春はあけぼの ベガリのスクイズパドルで徒然…

カツミ エレキー EK-129 の速度調査とグルーブ感

カツミのエレキーEK-129を愛用中です。 速度調整は当然付いていますしアナログのスピードメーターも付いてはいるのですが、この頃のリグ内蔵エレキーは毎分⚪︎⚪︎字ではなくWPM表記になっています。 速度比較して調べてみたらつまみ位置1時がだいたい20WPMく…

AWTにQRPで参加

毎週水曜日 21:00~22:00 の1時間の短時間コンテストAWTが行われています。 参加することに意義がある派のワタシは、時々思い出したように賑やかし参加しているのですが、昨夜は何を思ったかQRP(5W以下)で出てみようと思い、せっかくQRPならIC-705だなっ!…

CWピッチ鳴き合わせ

IC-7610のCWピッチ周波数調整は7300や705と違い、独立した物理ボリウムで調整するようになっています。 常々思ってるのですが、CWピッチなんてひとりで使ってる限り、聞き取りやすいピッチに一度合わせてしまえば、そうそう調整する必要はありません。 なの…

移動運用

先週はお江戸出張で、夜ホテルから移動運用しました。 移動運用といってもアマチュアバンドではなくWiFiで、、、。 DitDahChatで2エリアのかたと和文ラグチュー80分一本勝負。引き分けでした。(笑)

JE1QOM/0

2000年代の話です。仕事で長野・東京間を行き来することが増え、ついに2006年暮れに文京区本郷三丁目のオフィスに通勤するために単身赴任することになりました。 その後都合約10年間のお江戸暮らしの間に何を血迷ったか JE1QOM というコールサインの免許をお…

A1CLUB

今では味も素っ気もない一括表記になっちゃった無線局免許状ですが、その昔は周波数と電力、電波形式がずらっと書かれていました。 その電波形式A1がクラブの名称になった(んでしょうね?)A1CLUBに参加させてもらったのは2022年2月頃のことでした。 A1CLUB…

2024 CQ WW WPX CW コンテスト

カーボン釣竿エレメントからダイヤモンドの CPATU アンテナに換えて初めてのメジャーDXコンテスト WPX CW。飛びの確認のために呼び回りをしてみました。 お試し冷やかし参加とはいえWKD B4を打たれてはカッコ悪いので、CTESTWINでログを付けながらの参加です…

ハイモンド BK-100 のツマミ

ちょうど1年前の今頃ヤフオクで初めて入手したバグキーが ハイモンド BK-100 でした。 このバグキー入手したときからレバーに穴が開いており、恐らく前オーナが補助ツマミを取り付けていたのだと思われます。 ちょうどバイブロの赤いツマミを保守部品として…