千葉流山のOMに教わった振れ止め(ダンパー)にシリコンチューブを取り付ける作戦。 残念ながらシリコンチューブの手持ちはなかったのですが、代わりにシリコン指サックがあり、それを取り付けて使ってみました。
バグキーはバイブロです。( Vibroplex Original Deluxe)
ヘアピンには短点カスレ防止の為にスポンジを挟んであります。
指サックの指先の部分を切り取って振れ止め(ダンパー)に巻き付け、ダンパーとシャフト、金属同士が直接ぶつからないようにします。
シリコン指サックの切り取り方が雑で見てくれは悪いです。(笑)
金属同士が当たらなくなりガチャガチャ音が減り、シャフトと振れ止め(ダンパー)が衝突するときの衝撃を吸収するようでシャフトが暴れず符号が安定しました。(あくまでも当社比ですが・・・。w)
振れ止め(ダンパー)は固定していませんが、シリコンが殆どの場合衝撃を吸収している様が動画で分かります。(時々吸収しきれず少しダンパーが動きますが。)