2023-10-26から1日間の記事一覧

アンテナ変遷 その9

寄り道、回り道して今の所は以下のようなアンテナ&アースで落ち着いています。 ATUはCG-3000。 直下にはコモンモードチョーク挿入。コントロール(&電源供給)ケーブルもATU直前にコモンモードチョークをいれてます。 カーボン釣竿は9mもの。実寸計ると8.7…

アンテナ変遷 その8

2022年3月辺りから、カーボン釣竿直接給電アンテナ(WWRアンテナ)の情報が Twitter(現X)やYoutubeで頻繁に上がってきて、カーボンアンテナは飛ぶ・飛ばないと論争が起こるまでに。笑 自分としては軽くて細くてそこそこ飛んでノイズが少ないこのカーボン竿…

アンテナ変遷 その7

MFJ-926B ATUを使って試行錯誤している時とほぼ並行して、カーボン釣竿直接給電アンテナ(通称 WWRアンテナ)を知りました。 この動画をYoutubeで観たのです。 youtu.be 今まで釣竿でアンテナを作る際には、カーボン釣竿は導電性なので不向きであるという説…

アンテナ変遷 その6

ベランダでは良質なアースが取れないので、狭いながらも庭があるので地べたバーチカル&5m x 15本のグランドラジアルを地べたに放射状に広げてみました。 アンテナエレメントはベランダから振り出した釣竿の先端からビニル線を垂らして、地べたに接地したATU…

アンテナ変遷 その5

なんといっても3.5MHzのチューニングが取れないFC-40でしたので、これは別のATUに乗り換えようと候補をいくつか挙げ、結果 MFJ-926B を購入しました。(2022年2月頃) 結論から言うと、このMFJ-926Bでも3.5MHzにはチューニングできずでした。(涙) その頃購…

アンテナ変遷 その4

アースも色々試しました。 ■5m x 5本のカウンタポイズ線をベランダの手すりに巻き付ける ■5m x 5本のカウンタポイズ線をベランダの床に広げてぶちまける ■厚手のアルミフォイル45cm幅 x 5mくらいをベランダの床に広げる ■バーベキュー網を10枚程横に並べて繋…

アンテナ変遷 その3

モービルホイップでは上手く飛ばない(と思っていた)ので、次は屋外型のATUにロングワイヤ(LW)を試す事にしました。 RIGが八重洲なのでケーブルを繋げればそのまま使えるFC-40を購入しました。 アンテナエレメントは5mくらいのグラスファイバ釣竿をアマゾン…

アンテナ変遷 その2

持ち家一軒家ではありますが、アンテナ設置で使えるのは2階のベランダのみ・・・。モビホをマストの先に付けるとアースの問題があってまるでダメなことが分かりまして、それなら高さは犠牲になるけどベランダの手すりからモビホを生やして、カウンタポイズ…

アンテナ変遷 その1

2020年夏頃でしたか、IC-705で旧コールサイン復活再開局のお免状をいただきました。 こんなに小さくて1.8~430MHzまで10Wも出せてバッテリ駆動もOK。夢の様な無線機だと思いましたが、しばらくは電線をアンテナ端子に繋げて枕元ラジオとしてローカルのNHK R1…